グリーン・ラソの運営と展開
NPO法人絆の会報に「地域の縁側 グリーン・ラソ」と支店の「ラソ・プラザ」の運営とその展開、またその役割について、文章と図解でわかりやすく紹介しているものがありました。読むとどんなところか、なにを考えているのか、頷けます。
「グリーン・ラソ」は2年前に町の所有する建物を借りて、NPO法人絆が始めた全年齢の居場所。初回600円、次回から500円でランチが食べられる他、地域の酒場「夜カフェ」や若年性認知症当事者や関係者が集える「ルピナスBAR」など自由な発想で多彩なつながりの場を創出しています。「ラソ・プラザ」は今年4月に石浜団地の民間商業施設"アイプラザ”の中にオープンした居場所2号店です。こちらも美味しいランチや「まちの保健室」や「ぐるぐる図書館」や「小さな美術館」のあるつながりの場として日々進化しています。
| 固定リンク
コメント