共に学ぶ多文化共生講座「これからはじめる多文化共生コース」のご案内
来年1月19日からこんな連続講座があります。これから様々な国籍、様々な文化をもつ人々が一緒に暮らすことがますます当たり前になっていきます。
■共に学ぶ多文化共生講座【これからはじめる多文化共生コース】受講者募集
東浦町には多くの外国籍の方が暮らしています。
「地域住民として外国人も日本人も関係なく、文化的な違いを認めあい 共生していく」という『多文化共生』の実現にむけて、まずはこの講座で学んでみませんか?
希望する回だけの受講も可能です。
詳しくは添付の町ホームページをご覧ください。
●と き
1月19日(日)、2月2日(日)、16日(日)、3月8日(日)、22日(日)(全5回)午前10時~正午
●ところ 勤労福祉会館
●申し込み 希望する回の1週間前まで
« 「関係人口とつくる地域の未来」シンポジウムのご案内 | トップページ | 年末は志賀高原へ »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 米関税措置などを踏まえ、経済対策として国民全員に現金5万円給付???(2025.04.14)
- < 行ったことのないスキー場シリーズ その2 >(2025.03.01)
- 「夜カフェ」行ってきました。(2025.03.15)
- 景観コンテスト写真部門で最優秀賞を受賞(2025.03.16)
- ひと箱本棚づくりワークショップ(2025.02.22)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
コメント