ひさしぶりに自然環境学習の森へ
久し振りに自然環境学習の森で草刈りをしました。刈り残したところをみんなで作業しました。
きょうは適当に作業を切り上げて、その場で雑煮パーティーです。薄味で野菜多めの具だくさん。長時間の草刈りはちょっと苦手だけど里山で美味しいものを作るのが好きという人ももちろんウェルカムです。
自然環境学習の森にいると、ジョギングをしている人や、大きなカメラを持って散歩している人、意外と多くの訪問者に出くわします。ネットで見つけて町外から来たという方もいらっしゃいました。
里山の中を流れる小川にはいつの間にか自然の滝ができていました。きっと硬い粘土の層の下に柔らかい層があったのだと思います。さっそく子どもたちが遊び場にしていました。子どもは遊びの天才だと思います。
以前このあたりには一抱えもあるような桐の大木がありましたが台風で二本とも根元から倒れてしまいました。そのあとに桐の若木がしっかりと成長しています。
里山の中の道路はコナラの落ち葉が散り敷いて、さながら舗装されているようです。足を進めるとサクッサクッと心地良い音に包まれます。
| 固定リンク
コメント