「セカンドライフ・カレッジ」 開講のご案内
今年も定年退職などによってライフサイクルの変化が予測される方を対象とした全4回の講座「セカンドライフ・カレッジ」を開催します♪
今回の時間割(内容)は以下のとおりです。2月4日(火)から窓口もしくは電話にて受付を開始します。新たにわくわくを見つけたい方は、ぜひともご参加ください!
1時限目【マジック】 2月28日(金)14:00~16:00
2時限目【お茶】 3月4日(水)14:00~15:30
3時限目【スマートフォン】3月6日(金)14:00~16:00
4時限目【バランスボール】3月11日(水)14:00~15:30
※町内在住、在勤の60歳以上の方が対象の講座となります。
※必ず事前に申込みの上、ご参加ください。
詳しくは、https://higashiura.net/event/3667/ をご覧ください。
« 「認知症について学ぶ講座」 の中止のお知らせ | トップページ | 大府市民族資料館企画展「鬼頭正信 鍛金の世界展」のご案内 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 米関税措置などを踏まえ、経済対策として国民全員に現金5万円給付???(2025.04.14)
- < 行ったことのないスキー場シリーズ その2 >(2025.03.01)
- 「夜カフェ」行ってきました。(2025.03.15)
- 景観コンテスト写真部門で最優秀賞を受賞(2025.03.16)
- ひと箱本棚づくりワークショップ(2025.02.22)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
「イベント」カテゴリの記事
- 豆搗川沿いの桜並木遊歩道にも春の訪れ(2025.03.24)
- 「夜カフェ」行ってきました。(2025.03.15)
- 景観コンテスト写真部門で最優秀賞を受賞(2025.03.16)
- ひと箱本棚づくりワークショップ(2025.02.22)
- 里山保全活動、アート鑑賞と人のご縁、そして、食べ歩き(2025.02.02)
« 「認知症について学ぶ講座」 の中止のお知らせ | トップページ | 大府市民族資料館企画展「鬼頭正信 鍛金の世界展」のご案内 »
コメント