「地域デビューでONE TEAM! ~はじめの一歩 キックオフ!~ まちを元気にするセミナー」のご案内
なんのために「丼づくり」?? ちょっとユニークなセミナーです。
開催場所
(1)福祉センター1階にじいろひろば
(2)食をテーマに開催されている東浦町内の集いの場
(3)福祉センター1階にじいろひろば
開催日
(1)2月25日(火)13時~15時
(2)3月中(フィールドワーク)
(3)3月25日(水)または27日(金)10時~13時
申込み
申込先:東浦町社会福祉協議会(電話番号:0562-84-3741)
申込期間:2月4日(火)~ 2月25日(火)
内容
あなたの「想い」や「力」を、集いの場や交流の場所で発揮してみませんか?
フィールドワークや実習で、楽しく「集いの場」について考えてみましょう。
(全3回の連続セミナーです)
(1)座学&グループワーク
日時:令和2年2月25日(火曜日) 午後1時から午後3時
場所:福祉センター1階 にじいろひろば
テーマ:「つながりづくりは、地域力づくり」
講師:金城学院大学人間学部コミュニティ福祉学科 准教授 柴田学 氏
【グループワーク】
あなたの「想い」を丼に閉じ込めよう!大作戦!その壱
あなたは誰のために、どんな〇〇丼をつくりますか?
調理体験に向け、メニューづくりをします。
(2)フィールドワーク
3月中に、「食」をテーマに開催されている「集いの場」の見学をします。
詳細な日程調整は、第1回に行います。
(3)実習&交流
日時:3月25日(水)または3月27日(金)
10時から13時 (注意:日程はどちらかを選択します)
場所:福祉センター1階 にじいろひろば
【調理実習】
あなたの「想い」を丼に閉じ込めよう!大作戦!その弐
実際にみんなで丼づくりの調理体験を行い、
参加者同士で交流会を行います。
対象
どなたでも(町内在住・在勤者優先)
ボランティア・市民活動に関心のある方、これから何かを始めたい方、
地域で何か役立つ事をしたい方、得意な事を生かしたい方、ぜひご参加ください。
定員
先着20名
詳しくは、https://www.town.aichi-higashiura.lg.jp/kanko_bunka/event/9148.html をご覧ください。
| 固定リンク
コメント