子ども・若者会議 と 森岡小学校の現職教育研修会 を見て
午前中は、子ども・若者会議を開催しました。今日が4回目の最終回です。「子ども・子育て支援事業計画」、「子どもの貧困対策推進計画」および「児童虐待防止対策計画」の最終案についての確認作業をしました。
最後に、会長(生路区長)さんが機転を利かせて「(NPOの活動をされている方もいらっしゃるので、)何かお知らせしたいこと、宣伝したいことはありますか?」と問いかけました。これに発言を促されて、子育て支援活動をしている方、幼稚園事業者、保育園児の母、学校長、保育園長、主任児童委員、あいさつ運動をしている方、更生保護に関わっている方、社会福祉協議会、教育委員会委員・・・などなど様々な立場から、日頃の課題や取り組みについて思いのこもった意見を交換することができました。
必ずしも、全ての思いを文章化して計画に盛り込むことはできなかったこととは思いますが、子ども・青少年に関わっている関係者が互いに力を合わせて、子ども・若者が伸び伸びと成長する家庭環境、育児環境、教育環境、地域環境を整えていかねばならないと思います。
午後からの防災会議を挟んで、森岡小学校の現職教育研修会を見てきました。「子どもたちがつながり学び合う協同教育 ~アクティブ・ラーニングの視点に立った授業創造~」というテーマで、和歌山大学教育学部附属中学校の藤井英之先生(前 有田市立宮原小学校長)をお招きして、研究授業とコンサルテーションが行われました。
「協同教育」とは、互いに学び合い、高まり合う人間関係に基づく教育。「アクティブ・ラーニング」とは、受動的な知識の注入ではなく、教員と学生が相互に刺激し合いながら、学生が主体的に学び解を見いだしていく能動的学修のことです。手法として、グループワーク、ディスカッション、ディベートなどが用いられます。従来、答えのある問題の解き方を伝授してきた日本の教育にとって、答えの用意されていない問題に対して、個人が自ら情報を収集し、考え、互いに表現し合いながら、リーズナブルなアクションを生み出していくことは苦手とされている領域です。
藤井先生によれば、「これからの教育は、“教える”から、“子どもたちがチームで課題を解決、教員は支援をする”へ。子どもが主人公で主体的、対話的な学びをする。深い学びで、自分で見つけた学習で伸びていく。主体的・協同的な学びによって、いじめ、不登校、クレームなども減る成果が出ている。そうすれば学校運営は楽になり、さらにいろいろな展開ができるようになる。当然、導入1年目は動揺があり一時的に学校のパフォーマンスが下がるかもしれないが、主体的・協同的な学びへの改善が不可欠。」とのことでした。「深い学び」という言葉が出てきましたが、和歌山大学教育学部附属中学校の考える「深い学び」とは、以下のようにまとめられています。
私は4年生の道徳の授業を見学しました。
転校生のマリーは自分の考えに基づいて、ヒロミには傘を貸すけど、弟のマイクには貸しません。さて自分がヒロミだったらどんな行動を取るべきでしょうか。あなたは、どう考えますか?
そんな問題について、子どもたちはグループで円陣を組んでディスカッションをしました。子どもたちは早口で語尾がはっきり聞こえません。私は、ジェネレーションギャップか?ショートメールのやり取りのようなスピードについて行くのに精一杯。
これは「スパイダー討論」といって、記録役の児童がディスカッションのやり取りを線で結んでカウントしています。全員が偏り無くディスカッションに参加すれば円形に近い蜘蛛の巣状のチャートになります。最後に自分の得た結論を理由を添えてそれぞれ発表し合います。
素人ながら見ていて少し感じたのは、言いっ放しではなくて、教員からの問いかけや比較、コメントを通じて、議論をもう一段深められないかと言うことです。だたし、藤井先生によれば、子どもたちに任せておく時間をもっと大切にすべきとのことでした。
研究授業の時間帯を使って、森岡小学校出身の北部中学校1年生が、4月から中学生になる6年生に対して中学校生活や部活などについてイメージしやすく伝える活動が行われていました。
« 県町村会理事会と全員協議会がありました。 | トップページ | 防災講演会を開催しました。 »
「育児」カテゴリの記事
- 遊具広場がリニューアル工事中(2023.11.05)
- まち・ひと・しごと創生総合戦略検討委員会(2023.08.07)
- YOTTERIAに寄って東京へ(2023.07.27)
- 第30回よむらびフェスタ のご案内(2023.07.14)
- 社会を明るくする運動地区フォーラム(2023.07.01)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 核融合科学研究所を見学(2024.09.04)
- グリーン・ラソの内装デザインを考える(2024.08.14)
- あいち炭やきの会総会 記念講演会 のご案内(2024.07.09)
- 奥鬼怒の旅 その2(2024.06.13)
- 四万温泉きまま旅 その2(2024.05.23)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
「イベント」カテゴリの記事
- グリーン・ラソの内装デザインを考える(2024.08.14)
- 流しそうめんをしました。(2024.08.04)
- あいち炭やきの会総会 記念講演会 のご案内(2024.07.09)
- 美濃焼の窯元で講演と酒宴(2024.07.07)
- 焚き火キャンプ(2024.06.16)
「小学校・子ども」カテゴリの記事
- 筍掘り と ピアノ四重奏(2024.04.13)
- 三丁公園で開催された生路・藤江地区の合同防災運動会に参加(2024.03.24)
- まちのカレー屋さん と だれでもハウス(2024.01.15)
- 遊具広場がリニューアル工事中(2023.11.05)
- 仙台・栗駒・蔵王 気まま旅(その1)(2023.10.08)
コメント