Googleがスマホの位置情報を利用して各国各地域の外出状況を可視化
世界各国では、新型コロナウイルス感染防止対策として外出を控える呼びかけをしていますが、Googleが取得した個人の位置情報を基に各国各地域の外出状況等をレポートにして公表しています。それによると日本はヨーロッパやアメリカに比べて、外出の減少が僅かなようです。
●NHKニュース「スマホ位置情報で外出先や在宅を可視化 サイト公開 グーグル」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200405/k10012369431000.html
●IT media NEWS「Google、新型コロナが人の動きに与える影響を視覚化 『ロケーション履歴』データで」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2004/04/news019.html
下記のサイトでモビリティーレポートを見ることができます。
▼Google Japan Blog「感染症対策の専門家を支援。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)と戦う上で役立つデータを」
https://japan.googleblog.com/2020/04/covid-19-community-mobility-reports.html
▼Google「COVID-19 Community Mobility Reports」
https://www.google.com/covid19/mobility/
▼Google「日本の(各県別)Mobility changes」
https://www.gstatic.com/covid19/mobility/2020-03-29_JP_Mobility_Report_en.pdf
また、Googleでは、Googleトレンド などの検索動向を調べることによって、新型コロナウイルスに対する関心の推移をレポートにしています。
▼Google「Googleトレンドで探る新型コロナウイルスに関連する検索動向」
https://www.thinkwithgoogle.com/intl/ja-jp/articles/search/covid-19-2/
| 固定リンク
コメント