竹酒と鹿威し・・・竹の利用法いろいろ
連休中は、竹林に入って、筍を掘ったり倒したり、竹を切ったりしていました。
タケノコがいっぱい採れるので、筍ごはん、味噌汁、ちらし寿司、毎日のように筍です。
切った竹で簡単な工作もしました。竹で水筒を作って日本酒を入れます。竹の香りがほんのり付いて、見た目もみずみずしいです。冷凍庫でキンキンに冷やすとお猪口が進みます。竹酒にはさっぱり目のお酒が合うようです。
草木の根が絡まって、しばらく荒れたままになっていたつくばいも使えるように。壊れていたししおどしを新しく作り替えました。
つくり方は、以前つれづれログでも紹介しています。
| 固定リンク
コメント