新型コロナウイルス感染症の収束に向けて、今こそすべきこと
住民の皆様へ
大型連休を終えて、県内の新たな感染者は、ゼロとか1名とか、低く抑えられています。町内でもこのところ新たな感染は発生していません。これは、ひとえに皆様方のこれまでの努力のおかげと感謝しています。
しかしながら、韓国やシンガポールでは、一旦感染が沈静したあと、第2波を思わせる感染者の増加が起きています。
今の私たちの行動の結果は、約2週間後に現れると考えられます。少し安心感が出て油断が生じやすいときに、もう一度、私たちの行動を見つめ直して、不要不急の外出はしない、3密は避ける、そして、手洗い・うがい・マスクの着用を徹底してください。
今こそ、確実に感染を減らしていくことが大切です。新たな感染をなくして、患者数を減らし、一刻も早く医療現場を落ち着かせることが必要です。
これが、次の住民生活を徐々に正常に戻していくための重要なステップになります。今が大事。どうか、油断することなく感染の機会を減らす行動を、私たちみんなで徹底しましょう。
東浦町長 神谷明彦
« 福嶋浩彦著「市民自治・・・みんなの意思で 行政を動かし 自らの手で地域をつくる」 | トップページ | 大府青年会議所が、消毒用の次亜塩素酸水を住民向けに無料配布する活動をしています。 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 米関税措置などを踏まえ、経済対策として国民全員に現金5万円給付???(2025.04.14)
- < 行ったことのないスキー場シリーズ その2 >(2025.03.01)
- 「夜カフェ」行ってきました。(2025.03.15)
- 景観コンテスト写真部門で最優秀賞を受賞(2025.03.16)
- ひと箱本棚づくりワークショップ(2025.02.22)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
« 福嶋浩彦著「市民自治・・・みんなの意思で 行政を動かし 自らの手で地域をつくる」 | トップページ | 大府青年会議所が、消毒用の次亜塩素酸水を住民向けに無料配布する活動をしています。 »
コメント