空き家を核とした地域イノベーション をめざして
町内で空き家再生をして実際にそこに住もうと実践している人がいます。昨年、東浦町若者会議のメンバーとして会議に参加、「空き家を核とした地域イノベーション」を提案して、さっそく行動に移しているところは、さすがフットワークの軽い若者です。最初、なかなか貸してもらえる空き家が見つからず、なんとか厚意で貸してくれる大家さんを見つけて空き家再生を始めることができました。若者のシェルターともなり得る「愛されるシェアハウス」で地域住民と交流・・・がめざすところです。
空き家は、今年はじめに改装に掛かって、今少しずつ模様替えをしているところだそうです。とりあえず住めるようにして、彼は、東浦に移住して、農業を営んでいます。
後日、彼に招待されて、空き家再生活動をしている人達とZOOMを使ったWeb談義に参加しました。話題は空き家と居場所と農業。乾杯で始まり、アルコールもOK。神奈川県、和歌山県、福岡県、千葉県、知多半島・・・10人ほどのメンバーがそれぞれ在宅で2時間半ほど会話をしました。
会議は別として、10人規模の飲み会で互いに意見交換するのは難しいと思いますが、Web会ならば、メンバー全員が揃って結構言いたいことも言えるし聞きたいことも聞けるなあと感じました。これはいろいろ応用できるかも。
あと、Web飲み会と言っても基本一人呑みなので、場のペースと関係なく一人でグイグイ飲みすぎるのに要注意です。

« ヒメボタルの乱舞 | トップページ | 郵送による証明書発行サービスを是非ご利用ください。 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- JaLoGoMa20周年記念オンラインイベント・・・ポートランドの思い出(2023.09.04)
- 「夏休み子ども教室」「ICTプログラミング講座」のご案内(2023.07.12)
- 話題の「画像生成AI」を調べてみた。(再掲)(2023.04.20)
- 話題のChatGPTを試してみたら・・・(2023.04.19)
- 東浦高校で授業を見学(2023.01.18)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 秋田県東北部には鉱山が集中。温泉地帯は鉱物資源の宝庫でもあった。(2025.05.21)
- 恩師の追悼で仙台へ(2025.05.17)
- 米関税措置などを踏まえ、経済対策として国民全員に現金5万円給付???(2025.04.14)
- < 行ったことのないスキー場シリーズ その2 >(2025.03.01)
- 「夜カフェ」行ってきました。(2025.03.15)
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 手袋工場が廃業(2025.03.22)
- < 行ったことのないスキー場シリーズ その1 >(2025.02.28)
- ひと箱本棚づくりワークショップ(2025.02.22)
- 紡績工場の古い車庫を修理(2025.02.19)
- 東中サポーター、写真展、あぐいの美塾、満月食堂・・・今日はいろいろ(2024.11.16)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- まるで滝のよう(2025.04.27)
- 於大まつりは満開の八重桜と天候に恵まれて(2025.04.19)
- 岐阜まち歩き その2(本のひみつ基地に吉成さんを訪ねる)(2025.04.10)
- 岐阜まち歩き その1(岐阜大仏と冷やしたぬき)(2025.04.09)
- 豆搗川沿いの桜並木が開花中(2025.04.03)
コメント