フォト
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

ウェブページ

« 郵送による証明書発行サービスを是非ご利用ください。 | トップページ | 町内飲食店のテイクアウト、宅配を応援しています。 »

2020/05/19

ヘチマ水ならぬ竹水

子どもの頃、ヘチマ水がお肌によいと教わったことがありました。
同様に、成長の早いは、水揚げもスゴイです。タケノコから成竹になろうとしている“若竹”を切って、切り口をビニール袋で巻いて導管から滴り落ちる樹液を集めると、一日で数十~数百㎖?は溜まるでしょうか。飲んでみると、甘さはほとんど感じないけれど、(成長のためには糖分が含まれている?に違いない)何かマイルドなお腹とお肌に良さそうな、健康飲料っぽい趣です。ウイスキーや焼酎など、これでスピリッツを割ると美味しいという人もいます。
ちょっと試してみようと思います。

Dsc00432800nnn

 

2日後にビニール袋に溜まった竹水を回収しました。4mくらいに伸びたタケノコを切った3本からは545㎖、成竹(2年目or3年目?)を切った1本からも684㎖、計約1200㎖を採取できました。少し白みがかった液体で、ほとんど無味、僅かに乳酸菌飲料のような香りがします。これでウイスキーを竹水割りにすると、すごくまろやかになります。

Dsc00436800nnnDsc00441800nnn

Dsc00462800pnnn
Dsc00465800pnnn

« 郵送による証明書発行サービスを是非ご利用ください。 | トップページ | 町内飲食店のテイクアウト、宅配を応援しています。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

季節・自然」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 郵送による証明書発行サービスを是非ご利用ください。 | トップページ | 町内飲食店のテイクアウト、宅配を応援しています。 »