県町村会のセミナーに出席
今日も午後から名古屋へ。県町村会のセミナーです。久し振りに県内の町村長が集まって、外部講師の講演や大村知事の県政運営についての講話を聴きました。知事の講話の中では、平成大橋と衣浦大橋の間で衣浦湾を渡るルートを選定中の名古屋三河道路の話題や東浦高校第2グラウンドの場所を使って2023年に開校予定の知多地区聾学校の話題も出ました。
外部講師の講演は、危機管理教育研究所 代表の国崎信江さんによる「今、地域に求められる防災対策」と題したお話しでした。以下に要点をまとめました。
国崎信江さんの講演「今、地球に求められる防災対策」の要点をダウンロード(PDF)
« 午前は地域公共交通会議、午後は県へ要望に | トップページ | 久々の式典でした。町制施行記念表彰式と景観まちづくり委員会を開催。 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 豆搗川沿いの桜並木のごみ拾い(2024.12.17)
- 船に乗ってプチ川遊び体験(2024.12.10)
- 東中サポーター、写真展、あぐいの美塾、満月食堂・・・今日はいろいろ(2024.11.16)
- げんこつとおにぎり(2024.11.09)
- ご当地サイダー(2024.11.09)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 里山保全活動、アート鑑賞と人のご縁、そして、食べ歩き(2025.02.02)
- 昨秋の忘れもの(2025.01.26)
- 南知多から富士山が見えました。(2025.01.25)
- 増福時の火渡り(2024.12.08)
- ぶどう畑の宵マルシェ(2024.10.30)
« 午前は地域公共交通会議、午後は県へ要望に | トップページ | 久々の式典でした。町制施行記念表彰式と景観まちづくり委員会を開催。 »
コメント