惜しみつつ、あいち健康プラザのプールへ
思い立って、あいち健康の森 健康プラザのプールに行ってきました。温水プールもアスレチックルームも営業をしていますが、感染症対策のため、予約制にして利用人数と利用時間を限定しています。
朝、あいち健康プラザの予約センターへ電話をしたらすぐに予約が取れたので、イオンでスイミングキャップを買ってプールに向かいました。健康プラザの入場はマスクの着用が必要で、入口の守衛さんに検温をしてもらって入場です。
プールサイドに行ったら、何と知人が泳いでいるではありませんか。水泳のコーチがボランティアでアドバイスをしてくれているのだそうです。私も混ぜてもらって数本泳ぎました。クロールは足が3割、手が7割なのだそうです。と言ってもバタ足なしで腕だけでは、なかなか進みません。平泳ぎは逆に足が主なのだそうですが、手足のタイミングが合っていないと推進力が相殺されてしまうのだそうです。
少し泳いだだけですが、常連さんにはなかなかついて行けません。私は年にせいぜい1回くらいしか泳ぐことはありませんが、ちょっと新しい世界に触れた気がしました。さっそく来週も予約してみることにしました。利用制限をしているせいでしょうか。プールや更衣室の中は人もまばらで、ゆったりと利用することができます。
それにしても、さすがに県の施設、立派な造りで手入れも行き届いているので、完成から20年余が経っているとは思えないほどきれいです。プールのロビーも広々としてまるでリゾートホテルのようです。しかし、とても残念なことにこのプールは9月末で営業を終了し取り壊されることが決まっています。
| 固定リンク
コメント