地域の縁側 グリーン・ラソ のランチが再開しました。
感染症拡大防止のために3月以来中止していたグリーン・ラソのまかないシェフランチが、10月から少しずつですが再開になりました。10月1日(木)の献立はカツレツ。これで一食500円。かつ美味しいです。何人のお客さんが来てくれるのか読めなかったそうですが、20食がさっそく売り切れになっていました。
とりあえずは毎週1回くらいのペースでランチを提供、次回以降は10月6日(火)、10月13日(火)、10月22日(木)、10月29日(木)の予定だそうです。ランチ以外にも、人数を絞って、みんなの居場所としてさまざまな企画を練っていくそうです。ご期待ください。
« 敬老のご挨拶 米寿のご挨拶 | トップページ | 10月1日~10月31日 東浦町は「骨折予防」月間! いつまでも自分らしく気ままに暮らすためには、転ばないカラダづくりと骨折しない丈夫な骨づくりが大切です! »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- キュウリソジュ(2024.12.18)
- 朝早く柳橋市場へ(2024.12.06)
- 東中サポーター、写真展、あぐいの美塾、満月食堂・・・今日はいろいろ(2024.11.16)
- げんこつとおにぎり(2024.11.09)
- ご当地サイダー(2024.11.09)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 豆搗川沿いの桜並木のごみ拾い(2024.12.17)
- 船に乗ってプチ川遊び体験(2024.12.10)
- 東中サポーター、写真展、あぐいの美塾、満月食堂・・・今日はいろいろ(2024.11.16)
- げんこつとおにぎり(2024.11.09)
- ご当地サイダー(2024.11.09)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
「イベント」カテゴリの記事
- 船に乗ってプチ川遊び体験(2024.12.10)
- 増福時の火渡り(2024.12.08)
- 東中サポーター、写真展、あぐいの美塾、満月食堂・・・今日はいろいろ(2024.11.16)
- 第19回AJUワインフェスタin多治見修道院(2024.11.04)
- ぶどう畑の宵マルシェ(2024.10.30)
コメント
« 敬老のご挨拶 米寿のご挨拶 | トップページ | 10月1日~10月31日 東浦町は「骨折予防」月間! いつまでも自分らしく気ままに暮らすためには、転ばないカラダづくりと骨折しない丈夫な骨づくりが大切です! »
11月から12月にかけての企画、「フィリピン料理を一緒につくって食べよう!」と「伝統野菜を使った料理教室」の案内チラシを追加しました。
投稿: 神谷明彦 | 2020/10/07 12:50