ウェルネスバレー推進協議会と敬老訪問
午前中は、大府市役所でウェルネスバレー推進協議会が開かれ、ウェルネスバレー地区の各施設の代表者、商工会・商工会議所の会長、大府市・東浦町の行政担当者が出席する中で、計画の進捗状況の報告と意見交換を行いました。新型コロナウイルス感染症の関係で予定していたイベントは中止となりましたが、アイディアボックス事業の取り組みでは、長寿医療研究センターなどの医療や介護の現場からのニーズに基づくアイディアが出され、これを技術的に実現し商品化すべく企業とのマッチングや共同開発が進みつつあります。東浦町内からもメドック東浦や相生などの介護施設から商品化アイディアが出されています。中には、「骨を透視できるメガネ」のようなSFマンガに出てきそうなユニークな提案もありました。ウェルネスバレー地区の健康産業ゾーンの開発を進めるためには、大府市と東浦町の間で都市計画道路大府東浦線(県道)と養父森岡線(市・町道)を整備する必要があるため、養父森岡線の道路線形を決めるための予備設計等を実施しているところです。
午後からは、白寿(99歳)を迎えられる大正11年生まれの方々のお宅を敬老訪問しました。お会いできた方々は皆さんお元気で、近くを散歩されたり買い物に行ったり普通に生活されているお元気な方や、家の中で絵手紙や日記を書いたり、計算問題を日課とされている方、お話し好きな方など、私自身もお会いしながら楽しく過ごさせていただきました。100歳になると今度は国と県からお祝いが届きます。
台風14号(CHAN-HOM)が日本列島に接近しています。足摺岬の南方の洋上から東へ急カーブして東海地方の沖合を辿るコースが予想されています。海上で勢力を増しながらの接近に警戒が必要です。
« 文化の秋、運動会の秋 | トップページ | 「東浦町新型コロナウイルス感染防止対策取組事業所」登録制度のご案内 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 豆搗川沿いの桜並木のごみ拾い(2024.12.17)
- 船に乗ってプチ川遊び体験(2024.12.10)
- 東中サポーター、写真展、あぐいの美塾、満月食堂・・・今日はいろいろ(2024.11.16)
- げんこつとおにぎり(2024.11.09)
- ご当地サイダー(2024.11.09)
「心と体」カテゴリの記事
- 豆搗川沿いの桜並木のごみ拾い(2024.12.17)
- 増福時の火渡り(2024.12.08)
- ひきこもり講演会「長期間引きこもる人への支援 ~ご家族へのヒントをまじえて~」のご案内(2023.08.13)
- まち・ひと・しごと創生総合戦略検討委員会(2023.08.07)
- YOTTERIAに寄って東京へ(2023.07.27)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
コメント