フォト
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

ウェブページ

« 8020表彰 | トップページ | 東浦町のヤギ除草が、内閣府の地方創生SDGs官民連携事例で紹介されています。 »

2020/11/28

一日が本当に短くなりました。

日の出が遅くなって、そんなに早い時間でなくても太陽が顔を出す瞬間を見ることができるようになりました。夕暮れは早くなりました。日の出、日の入りのイベントがより身近になったように感じます。

さて、日の出と日没は何が違うのでしょうか。同じ斜めの陽光が当たるにしても雰囲気が違うような気がします。

         Dsc06492800nnn
           11月23日7:17

         Dsc06495800pnnn
           11月23日7:17

         Dsc06671800pnnn
           11月23日16:11

         Dsc06678800nnn
           11月23日16:12
 

下の写真で、どれが日の出でどれが日没かわかりますか?(町内の方は景色でわかってしまうかも・・・)

Dsc06776800tnnnDsc06796800tpnnn
Dsc06799800p0nnnDsc06760800nnn
Dsc06751800nnnDsc06731800nnn
Dsc06757800nnn

なんとなく違うように見えるのは、気分なのか?それとも大自然の摂理なのでしょうか?

« 8020表彰 | トップページ | 東浦町のヤギ除草が、内閣府の地方創生SDGs官民連携事例で紹介されています。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

季節・自然」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 8020表彰 | トップページ | 東浦町のヤギ除草が、内閣府の地方創生SDGs官民連携事例で紹介されています。 »