新型コロナウイルス感染症に「厳重警戒」を!!
11月に入り、愛知県における新型コロナウイルス感染症の感染状況は、急激に深刻化しており、大変厳しい状況が続いています。県では、第3波に入ったとの認識の下、「厳重警戒」として感染防止対策の徹底を呼びかけています。東浦町においても、11月だけで17事例の感染が確認され、これまでにない増加となっています。季節性インフルエンザとの同時流行が懸念される「この冬」を乗り越えるため、改めて以下の感染防止対策の徹底をお願いいたします。
1.基本的な感染防止対策の徹底
マスクの着用、手洗い、消毒、人と人との距離を確保(1mを目安に)、寒い環境でも換気の実施、適度な保湿(湿度40%以上を目安)など、感染防止策の徹底をお願いいたします。
2.感染リスクの高い環境を避ける
3密(密集・密閉・密接)を避ける、大声での会話を控える、感染リスクが高まる「5つの場面」を避けるなど、感染防止につながる行動をお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症は、誰もがかかる可能性があります。いかなる差別や偏見、誹謗中傷等はあってはなりません。差別的な言動には同調せず、憶測や噂に惑わされることのないよう、公的機関が発信する確かな情報に基づいて冷静に行動していただくようお願いいたします。
皆さんとともに、この難局を乗り越えていきたいと思います。一緒に頑張りましょう。
東浦町長 神谷明彦
« 名古屋駅×線路×青い光 | トップページ | 体験!実感! プログラミング教室 のご案内 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 豆搗川沿いの桜並木のごみ拾い(2024.12.17)
- 船に乗ってプチ川遊び体験(2024.12.10)
- 東中サポーター、写真展、あぐいの美塾、満月食堂・・・今日はいろいろ(2024.11.16)
- げんこつとおにぎり(2024.11.09)
- ご当地サイダー(2024.11.09)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
コメント