体験!実感! プログラミング教室 のご案内
プログラミング学習ソフトを使って、オリジナルゲームや、ロボットを動かすためのプラグラムを作って、実際に操作してみます。
対象は小学生です。ロボットコースとゲームコースがあります。
詳しくは、体験!実感!プログラミング教室/東浦町 (aichi-higashiura.lg.jp) をご覧ください。
« 新型コロナウイルス感染症に「厳重警戒」を!! | トップページ | 「東フィル!」クリスマスコンサートのご案内 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- JaLoGoMa20周年記念オンラインイベント・・・ポートランドの思い出(2023.09.04)
- 「夏休み子ども教室」「ICTプログラミング講座」のご案内(2023.07.12)
- 話題の「画像生成AI」を調べてみた。(再掲)(2023.04.20)
- 話題のChatGPTを試してみたら・・・(2023.04.19)
- 東浦高校で授業を見学(2023.01.18)
「ゲーム」カテゴリの記事
- カードボードゲームを使った居場所づくり(2023.06.18)
- 午前に行事が集中しました。(2023.06.04)
- 「まちの カレー屋さん」で晩ご飯を食べてきました。(2023.04.06)
- 3年ぶりの マラソン大会 と クリスマスパーティー(2022.12.18)
- 東京から帰って、ひがしうら公共施設未来会議、県政150周年記念式典、真鶴出版 川口瞬さんのトークショー(2022.11.27)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 秋田県東北部には鉱山が集中。温泉地帯は鉱物資源の宝庫でもあった。(2025.05.21)
- 恩師の追悼で仙台へ(2025.05.17)
- 米関税措置などを踏まえ、経済対策として国民全員に現金5万円給付???(2025.04.14)
- < 行ったことのないスキー場シリーズ その2 >(2025.03.01)
- 「夜カフェ」行ってきました。(2025.03.15)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
「イベント」カテゴリの記事
- 書道は「橄欖」、写真は「ドラゴンアイ」と「ブナの芽吹き」(2025.06.08)
- 恩師の追悼で仙台へ(2025.05.17)
- 小学校の筍掘り(2025.04.26)
- グリーン・ラソで「ほんカフェ」がスタート(2025.04.20)
- 於大まつりは満開の八重桜と天候に恵まれて(2025.04.19)
「小学校・子ども」カテゴリの記事
- 小学校の筍掘り(2025.04.26)
- 東中サポーター、写真展、あぐいの美塾、満月食堂・・・今日はいろいろ(2024.11.16)
- 里山で稲刈り(2024.10.14)
- 筍掘り と ピアノ四重奏(2024.04.13)
- 三丁公園で開催された生路・藤江地区の合同防災運動会に参加(2024.03.24)
「サイエンス・テクノロジー」カテゴリの記事
- 秋田県東北部には鉱山が集中。温泉地帯は鉱物資源の宝庫でもあった。(2025.05.21)
- 南知多から富士山が見えました。(2025.01.25)
- 大地震は事前予測が可能?(2024.09.20)
- 核融合科学研究所を見学(2024.09.04)
- Why it shrinked ?(2023.09.27)
コメント