« お昼に「うららん」へ | トップページ | 生路井の清掃、三丁公園にワンちゃん大集合 »

2020/12/19

日本語ボランティア養成講座(実践コース)のご案内

東浦町には多くの外国籍の方が暮らしています。外国の方が日本語を学ぶのをお手伝いする「日本語支援ボランティア」について学ぶ講座です。
外国人住民の方と一緒に日本語を学ぶことは、私たち自身が世界のことや日本のことを学ぶ貴重な機会にもなります。
日本語学習支援ボランティアに興味のある方、日本語学習支援を通した外国人との交流に興味のある方は、ぜひご参加ください。高校生以上で東浦町内または近隣にお住まいの方が対象です。外国語能力は問いません。外国語が話せない方もボランティアとして活躍中です。

今回はZoomを利用したオンラインでの開催です。パソコン、スマートフォンなど、zoomへの接続環境があればどこからでも参加可能です。全5回の連続講座のうち希望する回だけの受講もできます。
詳しくは、日本語支援ボランティア養成講座【実践コース】(オンライン開催)/東浦町 (aichi-higashiura.lg.jp) をご覧ください。

●と き 1月9日(土)、16日(土)、23日(土)、30日(土)、2月6日(土)(全5回) 午前10時~12時
●ところ zoomを使ったオンライン
●申し込み 受講を希望する回の1週間前までに、ファックス、郵送、メールまたは窓口にて協働推進課へ申込用紙を提出してください。申込用紙は町ホームページからダウンロードできるほか、協働推進課窓口でも配布しています。
●受講料 無料(ただし、Zoomの利用に係る通信費等は自己負担)

Nihonngoshien20210109a
Nihonngoshien20210109b

 

|

« お昼に「うららん」へ | トップページ | 生路井の清掃、三丁公園にワンちゃん大集合 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« お昼に「うららん」へ | トップページ | 生路井の清掃、三丁公園にワンちゃん大集合 »