耕作放棄地をブルーベリー農園に!
東浦町にお住まいの方が、自宅の近くで農園(農園は阿久比町にあります)を始めたと聞いたので見に行ってきました。
ご本人はエンジニアですが、5年ほど前から耕作放棄地を開墾してカントリー風(ranch-style)のブルーベリー畑にしました。斜面にあった竹林はきれいに伐採して、今ではコナラの大木を残して草地になっています。最初、とても手に負えそうもない荒れ地を一人でコツコツ手入れをはじめて、しだいに仲間も増え、隣地からはうちの土地も使って欲しいと言われるほどになりました。
段々になった農地の下段はブルーベリー畑になっています。畑の下草は子どもが裸足で駆け回れるように、イワダレソウの仲間のグランドカバーが施されています。中段から奥の斜面にかけては、ため池や根菜畑や倉庫、バーベキューの出来るスペースなどがあり、高台からの眺望は素敵です。トレーラーハウスはミズーリ州にあった古いのを買ってきました。そちらの方が日本で買うより安いのだそうです。
農家の手もデザイナーの手も一切借りずに、素人だけでここまで創ってきました。ご本人曰く、設計図は描かないけど、こうしたいというイメージは明確にあるのだそうです。来年4月には体験型の農園として営業を始めるそうです。
| 固定リンク
コメント