東うらうら体操web選手権 投稿募集中!
コロナ禍で、外出しづらい世の中だけど、東うらうら体操にあなたの思いを乗せて、web上でつながりませんか?
みなさんの💔元気💔をてんこ盛りにして、東うらうら体操を投稿🎵しましょう。どなたでも参加できます。
応募方法は簡単!
新型コロナに関する一言コメントと東うらうら体操動画を最大1分間で撮影し、
#東うらうら体操web選手権 #東浦町 をつけて、自身のTwitterまたはFacebookに投稿する。
#東うらうら体操web選手権 #東浦町 をつけて共有してください。
web選手権用の音楽は、下記よりダウンロードしてください。
🎧東うらうら体操web選手権音楽 (動画ファイル: 795.3KB)
町公式Twitterにて、町職員がサンプル動画を投稿しています。
●web選手権のことがざっくり分かる!動画(開催概要)
Twitter▶▶▶https://twitter.com/higashiura_town/status/1339119592866684928
Facebook▶▶▶https://www.facebook.com/watch/?v=1321842921491591
●東うらうら体操レクチャー動画(web選手権用)
Twitter▶▶▶https://twitter.com/higashiura_town/status/1341905234465984512
Facebook▶▶▶https://www.facebook.com/watch/?v=1004685956685970
●HowTo動画
Twitter▶▶▶https://twitter.com/higashiura_town/status/1349975759788548096
Facebook▶▶▶https://www.facebook.com/watch/?v=151961926727027
詳しくは、町ホームページをご覧ください。
はじめはなかなか投稿がありませんでしたが、みなさんの協力をいただいて、このところ投稿が徐々ににぎやかになってきました。緒川東生会(老人クラブ)さんは3回も撮り直しをしてくださったそうです。ノリノリの動画がアップされるのが楽しみです。さらにたくさんの応募をお待ちしています。
⇒#東うらうら体操web選手権 ‐ 発見する | Facebook
« 総合教育会議を開催しました。 | トップページ | コロナに負けない文化展 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- JaLoGoMa20周年記念オンラインイベント・・・ポートランドの思い出(2023.09.04)
- 「夏休み子ども教室」「ICTプログラミング講座」のご案内(2023.07.12)
- 話題の「画像生成AI」を調べてみた。(再掲)(2023.04.20)
- 話題のChatGPTを試してみたら・・・(2023.04.19)
- 東浦高校で授業を見学(2023.01.18)
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 米関税措置などを踏まえ、経済対策として国民全員に現金5万円給付???(2025.04.14)
- 岐阜まち歩き その2(本のひみつ基地に吉成さんを訪ねる)(2025.04.10)
- 現役世代によるコミュニティ運営の変革~第28回コミュニティ工学ワークショップ がおもしろそう!(2024.01.04)
- 今年一年(8月末まで)の「つれづれログ」の人気記事ランキング(2023.09.03)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
「スポーツ」カテゴリの記事
- 快晴の樹氷原(2025.03.10)
- 三十数年ぶりに安比高原へ(2025.03.07)
- < 行ったことのないスキー場シリーズ その3 >(2025.03.05)
- < 行ったことのないスキー場シリーズ その2 >(2025.03.01)
- < 行ったことのないスキー場シリーズ その1 >(2025.02.28)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- スマホが三枚おろしに!(2024.09.02)
- 文化協会写真部の秋の写真展(2023.11.16)
- 信州日帰りドライブ(2023.11.01)
- 浜松に写真を撮りに(2023.10.29)
- 令和5年度東浦町景観コンテスト のご案内(2023.08.08)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 米関税措置などを踏まえ、経済対策として国民全員に現金5万円給付???(2025.04.14)
- < 行ったことのないスキー場シリーズ その2 >(2025.03.01)
- 「夜カフェ」行ってきました。(2025.03.15)
- 景観コンテスト写真部門で最優秀賞を受賞(2025.03.16)
- ひと箱本棚づくりワークショップ(2025.02.22)
「心と体」カテゴリの記事
- 父が亡くなりました。94歳でした。(2025.01.13)
- 豆搗川沿いの桜並木のごみ拾い(2024.12.17)
- 増福時の火渡り(2024.12.08)
- ひきこもり講演会「長期間引きこもる人への支援 ~ご家族へのヒントをまじえて~」のご案内(2023.08.13)
- まち・ひと・しごと創生総合戦略検討委員会(2023.08.07)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
コメント