フォト
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

ウェブページ

« オゾン空気清浄脱臭機を寄附していただきました。 | トップページ | 今日は春霞も立ってポカポカ陽気。 »

2021/02/20

白川公園に集合。プロギングを体験しました。

きょう、初めてプロギングを体験しました。プロギングとは、ジョギングしながらゴミを拾う北欧生まれのスポーツ。
朝8時半に、白川公園に集合。ちょっとマジメに4kmくらいを走る組、ユルく2kmくらいを散歩する組、中くらいの組、3つに分れて大須界隈を巡って途中見つけたゴミを拾います。
私は一番ユルい組に参加。それでも、ゴミを見つけると道草するし、腰を落としてゴミをピックアップするのは結構良い運動になります。ゴミ拾いだけだとストイックになりがちですが、スポーツ感覚、ゲーム感覚で他の参加者とおしゃべりしながらやるのは楽しいものです。途中、こんなところにマロンケーキの新しいお店ができたんだみたいな発見もあります。
白川公園に戻ってみんなで集めたゴミを計量します。今日は全部で36kg、お散歩チームは16kgで優勝でした。

Dsc08702800nnnDsc08690800pnnn
Dsc08691800tpnnnDsc08692800pnnn
Dsc08697800pnnnDsc08700800tpnnn

Dsc08711800tpnnn
Dsc08725800pnnn

 
このイベントを主催している若者は東浦の出身。学生時代に休学をして世界の山を登ったそうです。パタゴニアや北欧にも行きました。そのとき知ったのがプロギングです。今、名古屋市とコラボでプロギングを開催していて、来月は徳川園で行うそうです。

これはスポーツであると同時に、環境問題やまちの景観にも関わりのある活動です。条例や都市計画だけでなく、遊び心のある活動もまちづくりにうまく取り入れていきたいものです。
ちょうど今日は午後から景観まちづくり委員会を開催します。

« オゾン空気清浄脱臭機を寄附していただきました。 | トップページ | 今日は春霞も立ってポカポカ陽気。 »

スポーツ」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

季節・自然」カテゴリの記事

イベント」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« オゾン空気清浄脱臭機を寄附していただきました。 | トップページ | 今日は春霞も立ってポカポカ陽気。 »