白川公園に集合。プロギングを体験しました。
きょう、初めてプロギングを体験しました。プロギングとは、ジョギングしながらゴミを拾う北欧生まれのスポーツ。
朝8時半に、白川公園に集合。ちょっとマジメに4kmくらいを走る組、ユルく2kmくらいを散歩する組、中くらいの組、3つに分れて大須界隈を巡って途中見つけたゴミを拾います。
私は一番ユルい組に参加。それでも、ゴミを見つけると道草するし、腰を落としてゴミをピックアップするのは結構良い運動になります。ゴミ拾いだけだとストイックになりがちですが、スポーツ感覚、ゲーム感覚で他の参加者とおしゃべりしながらやるのは楽しいものです。途中、こんなところにマロンケーキの新しいお店ができたんだみたいな発見もあります。
白川公園に戻ってみんなで集めたゴミを計量します。今日は全部で36kg、お散歩チームは16kgで優勝でした。
このイベントを主催している若者は東浦の出身。学生時代に休学をして世界の山を登ったそうです。パタゴニアや北欧にも行きました。そのとき知ったのがプロギングです。今、名古屋市とコラボでプロギングを開催していて、来月は徳川園で行うそうです。
これはスポーツであると同時に、環境問題やまちの景観にも関わりのある活動です。条例や都市計画だけでなく、遊び心のある活動もまちづくりにうまく取り入れていきたいものです。
ちょうど今日は午後から景観まちづくり委員会を開催します。
« オゾン空気清浄脱臭機を寄附していただきました。 | トップページ | 今日は春霞も立ってポカポカ陽気。 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 快晴の樹氷原(2025.03.10)
- 三十数年ぶりに安比高原へ(2025.03.07)
- < 行ったことのないスキー場シリーズ その3 >(2025.03.05)
- < 行ったことのないスキー場シリーズ その2 >(2025.03.01)
- < 行ったことのないスキー場シリーズ その1 >(2025.02.28)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 秋田県東北部には鉱山が集中。温泉地帯は鉱物資源の宝庫でもあった。(2025.05.21)
- 恩師の追悼で仙台へ(2025.05.17)
- 米関税措置などを踏まえ、経済対策として国民全員に現金5万円給付???(2025.04.14)
- < 行ったことのないスキー場シリーズ その2 >(2025.03.01)
- 「夜カフェ」行ってきました。(2025.03.15)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
「季節・自然」カテゴリの記事
- 豆搗川沿いの桜並木を育てよう・・・中区間(B区間)2025年第1回目の草刈完了(2025.06.09)
- 八幡平一帯は温泉の宝庫(2025.05.20)
- 仙台から少し足を伸ばして八幡平へ(2025.05.19)
- 南魚沼から上越国境の旅・・・土合駅で途中下車、天神平の眺望がすごかった!(2025.05.09)
- 南魚沼から上越国境の旅・・・坂戸山の眺望(2025.05.08)
「イベント」カテゴリの記事
- 書道は「橄欖」、写真は「ドラゴンアイ」と「ブナの芽吹き」(2025.06.08)
- 恩師の追悼で仙台へ(2025.05.17)
- 小学校の筍掘り(2025.04.26)
- グリーン・ラソで「ほんカフェ」がスタート(2025.04.20)
- 於大まつりは満開の八重桜と天候に恵まれて(2025.04.19)
コメント