よむらびコンサート「夜の図書館でフルート四重奏による優美なひとときを♪」のご案内
久し振りに“よむらびコンサート”を開催します。今回はフルート4重奏。夜の図書館で優雅な一時を楽しんでいただきます。
開催場所: 中央図書館
開催日時: 2月27日(土)閉館後19時から1時間程度
定員50名で、先着順事前申込制です。
2月19日(金)9時から2月26日(金)まで図書館にて受付後、整理券を配布します。
詳しくは、https://www.town.aichi-higashiura.lg.jp/tosyokan/event/yotei/6878.html をご覧ください。
演奏者は、
Flute Quartetto Calm (フルート カルテット カルム)です。
知多半島在住のメンバーで結成され、「プロ」の演奏を身近に感じ、楽しんでもらえる様、フルートだけでなく、ピッコロ、アルトフルート、インディアンフルートを交え、幅広いジャンルの音楽演奏をしています。2017年、2019年に知多半島春の国際音楽祭で全7公演、2018年知多市主催の第40回ミニ・コンサートを開催し、好評を博しました。
演奏予定の演目は、
・フィガロの結婚より「序曲」
・四季の詩情
・アメージング・グレース
・世界でねこふんじゃった 他です。
よむらびコンサートのお知らせのついでに図書館から。以下は1月に撮った図書館の様子です。
先月は、図書館に入ると正面に、東浦出身のミステリー作家 越尾圭さんの作品紹介がありました。デビュー作の「クサリヘビ殺人事件」は私も読みました。これはオススメです。最新作の「謎解き配信」も楽しみです。
書籍の除菌装置が入りました。感染が心配な方はお使いください。同時に6冊まで除菌できます。
冬はあたたかい温泉で暖まりたいですね。干支にちなんで動物たちの登場する絵本もあります。
読書通帳をお配りしています。よかったら使ってください。貯金通帳のように借りた本を記録できます。
2階の書架には、新刊本が入っています。お仕事小説特集は「動物と関わる人々」がテーマです。
大会議室入口の廊下には、司書のオススメ本「司書たちの本棚」があります。ぜひ、読んでみてください。
ほぼ1ヶ月に1回くらいで更新されると思います。
今年は中央図書館開館30周年。古くなった1階の視聴覚コーナーとブラウジングコーナーを改装して、デザインを一新しようと考えています。お楽しみに。
| 固定リンク
コメント