牡蛎のおいしい季節
一週間ほど前の話しです。町内のスーパーで殻付きの牡蠣を見つけたので買ってきました。値段は6個で約500円。これまで兵庫県産、広島県産、新潟県産はありましたが、宮城県産は今シーズン初めてです。
店員さんが勢いよく「生でOKです。」と言ったので、迷うこと無くそのままむいて。
レモンをかけるだけでも十分美味しいのですが、ケチャップにレモン汁とタバスコでカクテルソースがけ、それから、クセのあるウイスキーが合うとも聞いたのでカネマラを試してみました。
休肝日のつもりでしたが、カキがあるとついつい呑んでしまいます。
ところで、これまで知多半島産の牡蛎はありませんでしたが、近ごろ篠島で養殖を始めたそうです。地元で採れる牡蛎、今シーズン中に試してみたいと思います。
« トランポリンcafeがオープン!! | トップページ | ふだんのくらしのしあわせを守り育てる ための連携協定 民間事業者大募集! »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 八幡平一帯は温泉の宝庫(2025.05.20)
- 越後湯沢へ・・・新潟の地酒いろいろ(2025.05.07)
- 映画館をハシゴ、合間に公園散策&立呑み(2025.04.27)
- 小学校の筍掘り(2025.04.26)
- 地元の山の幸を楽しんでいます(2025.04.22)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
« トランポリンcafeがオープン!! | トップページ | ふだんのくらしのしあわせを守り育てる ための連携協定 民間事業者大募集! »
コメント