全国大会に出場する皆さんです。
全国大会に出場する皆さんが、役場に来てくれました。それぞれ県大会や東海大会での報告とこれからの抱負を聞かせてもらうとともに、東浦町からの激励金を贈呈しました。ソフトテニスの野田さん、金子さんは3月末に千葉県で開催される全国小学生ソフトテニス大会に出場します。チアダンスの山本さんはUSA Nationals 2021に映像審査で出場。空手(フルコンタクト)の角さんは2月末に大阪で開催された日本武道振興会チャンピオンカップ空手道選手権大会ですでに優勝しています。
スキー(アルペン競技)とウェイトリフティングは、これまであまり出場者のいない分野でした。加藤さん姉妹は3月末に北海道で開催されるJOCジュニアアリンピックカップ2021全国ジュニアスキー選手権大会に出場します。加藤さんは2歳くらいからご両親とスキーに親しんできたそうです。大矢さんは、町の駅伝チームで活躍するなど陸上で鍛えてきました。高校に入って、オリンピックに出てみたいとウェイトリフティングに挑戦。至学館大学で指導を受けています。大事なのは筋力ではなくて、技術と瞬発力なのだそうです。3月末に石川県で開催される全国高等学校ウェイトリフティング競技選抜大会に出場します。
皆さんが実力を存分に発揮されますよう、ご健闘をお祈りします。
※アマチュアスポーツの分野において活躍された方を激励する激励金制度があります。予選を経て全国大会等に出場する場合は、激励金を交付しますのでスポーツ課(町体育館)まで連絡ください。
![Sprts-gekirei20210322 Sprts-gekirei20210322](https://kamiya-a.cocolog-nifty.com/turezure/images/sprts-gekirei20210322.jpg)
« 東浦町の農家が農業経営を評価され、農林水産大臣賞をダブル受賞 | トップページ | 3月定例議会(令和3年第1回定例会)が閉会しました。 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 年末は家族で志賀高原(2024.12.31)
- 年末に里山の草刈り(2024.12.21)
- シーズン初滑り(2024.12.15)
- 錦秋の京都へ。そうだ、大文字に登ろう。(2024.12.01)
- 御在所登山(2024.11.10)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 豆搗川沿いの桜並木のごみ拾い(2024.12.17)
- 船に乗ってプチ川遊び体験(2024.12.10)
- 東中サポーター、写真展、あぐいの美塾、満月食堂・・・今日はいろいろ(2024.11.16)
- げんこつとおにぎり(2024.11.09)
- ご当地サイダー(2024.11.09)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
「小学校・子ども」カテゴリの記事
- 東中サポーター、写真展、あぐいの美塾、満月食堂・・・今日はいろいろ(2024.11.16)
- 里山で稲刈り(2024.10.14)
- 筍掘り と ピアノ四重奏(2024.04.13)
- 三丁公園で開催された生路・藤江地区の合同防災運動会に参加(2024.03.24)
- まちのカレー屋さん と だれでもハウス(2024.01.15)
« 東浦町の農家が農業経営を評価され、農林水産大臣賞をダブル受賞 | トップページ | 3月定例議会(令和3年第1回定例会)が閉会しました。 »
コメント