自然環境学習の森で野焼きのつづき
3月7日にやり残したところを焼きました。
人数は多くありませんでしたが、午前中でほぼ予定の範囲をやり終えることができました。随分温かくなりました。もうすぐ、また草が生えてきます。
枯草色だった地面からは、タンポポ、オオイヌノフグリ、ふきのとう、ミツバなど、春の芽吹きや開花が見られるようになってきました。
新池のほとりの山桜も開花しました。今年は随分サクラの開花が早いようです。
役場の敷地内で一番早く咲く薄墨桜(このところ少し元気がありませんが、根尾の薄墨桜のクローンです。)も満開になりました。これが咲くと駐車場の周りのソメイヨシノが一斉に咲き始めます。
« 年度末が近づいてきました。 | トップページ | 広報コンクールに4年連続で入賞 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
「ため池・水辺」カテゴリの記事
- 豆搗川沿いの桜並木を育てよう・・・中区間(B区間)2025年第1回目の草刈完了(2025.06.09)
- 仙台から少し足を伸ばして八幡平へ(2025.05.19)
- 豆搗川沿いの桜並木を育てよう・・・2025年初めての草刈をしました(2025.05.04)
- 映画館をハシゴ、合間に公園散策&立呑み(2025.04.27)
- 於大まつりは満開の八重桜と天候に恵まれて(2025.04.19)
「季節・自然」カテゴリの記事
- 豆搗川沿いの桜並木を育てよう・・・中区間(B区間)2025年第1回目の草刈完了(2025.06.09)
- 八幡平一帯は温泉の宝庫(2025.05.20)
- 仙台から少し足を伸ばして八幡平へ(2025.05.19)
- 南魚沼から上越国境の旅・・・土合駅で途中下車、天神平の眺望がすごかった!(2025.05.09)
- 南魚沼から上越国境の旅・・・坂戸山の眺望(2025.05.08)
コメント