第2回 親子ふれあいイベント「東浦町を歩き尽くせ!」
第1回 親子ふれあいイベントが好評で、“また参加したい”という声にこたえて、第2回を企画しました。今回は移動手段として「う・ら・ら」なども使って大々的に行おうと考えていたのですが、感染症に配慮して規模を縮小しました。38チーム、約130人のエントリーがありました。
役場西駐車場に集合、各チームが作戦を練ってスタートです。歩く範囲は、緒川・石浜・生路・藤江。地図に示されたチェックポイントを巡り、証拠として看板や石碑の文字を記録します。途中、お昼ごはんの写真や原田牧場の牛と一緒の写真、クイズやゲームなどで付与されるボーナスポイントと、チェックポイントの得点の合計を競います。たくさんのチェックポイントの中から有利なところを選んでできるだけ効率的にクリアしながら制限時間までに戻って来なければなりません。
緒川の入り組んだ路地を探検する人たち。史跡めぐりもできます。文化センターではピンポン玉リレー。うのはな館では、企画展にちなんだ出題。石浜のコミュニティセンターのクイズは選んだ番号によっては手ごわい問題がありました。生路のコミュニティセンターでは時間内にジェスチャーでどれだけの言葉を伝えられるかがミッションです。
なかなかエキサイティングなイベントでした。普段は歩かない地域を知るチャンスでもあります。自分も家族に小中学生がいれば、ぜひ参加してみたいです。
問題などもスタッフが練りに練りました。このイベント、これからもいろいろと応用できそうです。
第2回 親子ふれあいイベントの様子は、mediasエリアニュースで見ることができます。
→ https://www.chitamaru.jp/movie/114601/
| 固定リンク
コメント