今日から新型コロナウイルス感染症まん延防止重点措置
新年度を迎え、入学や就職など希望に満ちた新たなスタートが始まりました。しかしながら新型コロナウイルス感染症が再び急拡大をしつつあり、私たち一人ひとりが警戒を強める必要があります。
国は緊急事態宣言に準じた対策が可能となる「まん延防止等重点措置」を、愛知県を対象に4月20日から5月11日まで適用することを決めました。
本町における新型コロナウイルス感染症については、新規感染者数は2月が8人、3月が6人、4月がこれまでに13人と推移しており、再度、感染症の拡大を防止するため、対策の継続が必要です。
特に感染力の強い変異株による若者層の感染と重症化が増加しています。
住民の皆様におかれましては、今一度、感染防止対策にご協力をお願いします。
1. 他の地域への感染拡大を防止する観点から、県をまたぐ不要不急の移動は、極力控えてください。特にまん延防止等重点措置が適用されている都府県への不要不急の移動は自粛してください。
2. 「感染しない、感染させない」の徹底、会食・飲食をする際は同居家族以外は「いつも近くにいる4人まで」、飲食する時だけマスクを外し会話の際にはマスクを着ける「マスク会食」といった基本的な感染防止対策を徹底してください。
3. 感染リスクが高まる飲食を伴う懇親会等、大人数や長時間におよぶ飲食、マスクなしでの会話、狭い空間での共同生活、居場所の切り替わりといった感染リスクが高まる「5つの場面」に注意してください。
また、本町では、4月22日から75歳以上の方を対象に新型コロナウイルスワクチン接種の予約を開始します。なお、接種開始当初は、国から限られた量のワクチンしか配分されないため、予約が即時に埋まってしまうことも考えられます。今後、東浦町への配分数に応じて順次予約枠を追加してまいります。よろしくご理解賜りますようお願い申し上げます。
本日より「まん延防止等重点措置」が愛知県に適用されたことを受け、公共施設は次のとおり利用制限を設けて開館することとします。
| 固定リンク
コメント