« ぶどう畑の自然色ネット購入補助が始まりました。 | トップページ | 釘山さんの「公務員の会議ファシリテーションの教科書」を読みました。これは使えそう。 »

2021/05/20

常田さんのプロギングが、東海テレビの「スイッチ」で紹介されました。

すごい。20分の密着取材!!
東海テレビの「スイッチ」で今朝、常田英一朗さんのプロギングが紹介されました。画面右上の「東浦町出身」がうれしいです。

https://locipo.jp/creative/44951ad6-cff7-47ba-b561-c94cf0fc590d
Tokai-tv-tokita-plogging-20210520

 
プロギングとは、ジョギングをしながらごみを拾う北欧生まれのスポーツ。常田さんは、日本でもこれを広めようとプロギングジャパンを立ち上げて、名古屋を拠点にプロギングを全国に普及させる活動を展開しています。

名古屋市をはじめ、スタバやアルペンもコラボしています。
身も心も、街もリフレッシュ!!
「ごみを拾って何も感じない人はいない。自分の力で街を変えられることを感じて欲しい。」・・・常田さんの言葉が爽やかです。

 
5月22日(土)の15時からは、テレビ愛知「丸山桂里奈のチャレンジSDGs」にも常田さんが登場します。
 ~スウェーデン発SDGsスポーツに丸山・本並夫妻が挑戦~
 →https://tv-aichi.co.jp/Challenge_SDGs/

|

« ぶどう畑の自然色ネット購入補助が始まりました。 | トップページ | 釘山さんの「公務員の会議ファシリテーションの教科書」を読みました。これは使えそう。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ぶどう畑の自然色ネット購入補助が始まりました。 | トップページ | 釘山さんの「公務員の会議ファシリテーションの教科書」を読みました。これは使えそう。 »