町外のイベントやセミナーのご案内
図書館や文化センター、郷土資料館などの公共施設には、町外のイベントやセミナーなどの案内が置かれています。昨日の記事でもご紹介したように、興味があれば実にさまざまな催しに参加することができます。
たとえば、運動、栄養、睡眠は健康維持のために欠かせません。特に、運動と栄養はしばしばテーマとして話題になりますが、睡眠の大切さについてはあまり語られていないように感じます。良い睡眠は健康な生活を送るためにはとても重要だと思います。このセミナーはもう定員に達して締切りになりました。
外国人児童・生徒サポーター研修や水質パトロール隊募集などもあります。
« 科学の基本は、現象を観察して、仮説を立てること | トップページ | コカ・コーラから、新型コロナワクチン接種従事者のためにドリンクの寄付 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 書道は「橄欖」、写真は「ドラゴンアイ」と「ブナの芽吹き」(2025.06.08)
- 秋田県東北部には鉱山が集中。温泉地帯は鉱物資源の宝庫でもあった。(2025.05.21)
- 映画館をハシゴ、合間に公園散策&立呑み(2025.04.27)
- 景観コンテスト写真部門で最優秀賞を受賞(2025.03.16)
- 紡績工場の古い車庫を修理(2025.02.19)
「イベント」カテゴリの記事
- 書道は「橄欖」、写真は「ドラゴンアイ」と「ブナの芽吹き」(2025.06.08)
- 恩師の追悼で仙台へ(2025.05.17)
- 小学校の筍掘り(2025.04.26)
- グリーン・ラソで「ほんカフェ」がスタート(2025.04.20)
- 於大まつりは満開の八重桜と天候に恵まれて(2025.04.19)
「小学校・子ども」カテゴリの記事
- 小学校の筍掘り(2025.04.26)
- 東中サポーター、写真展、あぐいの美塾、満月食堂・・・今日はいろいろ(2024.11.16)
- 里山で稲刈り(2024.10.14)
- 筍掘り と ピアノ四重奏(2024.04.13)
- 三丁公園で開催された生路・藤江地区の合同防災運動会に参加(2024.03.24)
« 科学の基本は、現象を観察して、仮説を立てること | トップページ | コカ・コーラから、新型コロナワクチン接種従事者のためにドリンクの寄付 »
コメント