保健センター改修と図書館リニューアル工事
保健センターの改修工事が6月で終了します。
保健センターの工事は、ほぼ終わって、今月の初めに足場を撤去したところです。工事の内容は、外壁補修、屋根防水、空調取り替え、内部の間仕切り壁の取り替え、カーテンの取り替え、網戸の設置など。しめて当初工事費は、66,770,000円(税込)です。公共施設を長寿命化し、末永く大切に気持ちよく使うための工事です。建物の維持コストの平準化にもつながります。
勤労福祉会館も、昨年度から今年度にかけて、外壁改修と屋根防水、室内雨水管(縦樋)交換、会議室のカーペットと壁クロス張替工事を67,430,000円(税込)で行いました。近年、年度末にあちこちで工事が集中するのを回避したり、国の年度末補正予算で配分される補助金を使ったり、空調整備を夏に間に合わせたり、梅雨時や産業まつりのような大きなイベントを避けたりするために、年度をまたいで施工する例が増えました。
図書館は7月2日まで休館します。
図書館では、視聴覚・ブラウジングコーナーのリニューアル工事が始まりました。内装を撤去して、開放感のあるスペースに模様替えします。建物内装工事に当初工事費30,140,000円(税込)、本棚やテーブルなど備え付けの家具に9,020,000円(税込)、モニター用テレビやCD、DVDプレーヤーなどのAV機器に356,400円(税込)。そして、カリモクの特約店エーアイディーから、本町初めての企業版ふるさと納税で、可動式の家具(10,683,400円分)の寄附をいただき、カリモクの家具で統一します。リニューアルオープンをお楽しみに!!
| 固定リンク
コメント