居場所づくりセミナー「シェアして開く小さなまちのコミュニティ」のご案内
「かさでらのまち食堂」「まちを借りよう」のデザインに携わってきた建築士 宮本久美子さんをお招きして「シェアして開く小さなまちのコミュニティ」をテーマにセミナーを開催します。「かさでらのまち食堂」の取り組みから、誰でも気軽につどえる・活躍できる居場所づくりのヒントを伺います。
この取り組み、とても面白いです。私も、昨年末に行ってきました。つれづれログにレポートをあげています。
場所: 緒川コミュニティセンター
日時: 6月27日(日) 13時半~15時
対象: 居場所づくりに興味・感心のある方はどなたでも
料金: 無料
定員: 先着50名
申込: 6月18日(金)までに、認定NOP法人絆へ
詳しくは、https://www.town.aichi-higashiura.lg.jp/soshiki/fukushi/hokatsucare/event/11004.html をご覧ください。
« 東浦町大学連携創生事業費補助金 ・・・大学等が東浦町について行うフィールドワークや調査研究を補助します。 | トップページ | ヤギさん芝刈り中 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 八幡平一帯は温泉の宝庫(2025.05.20)
- 越後湯沢へ・・・新潟の地酒いろいろ(2025.05.07)
- 映画館をハシゴ、合間に公園散策&立呑み(2025.04.27)
- 小学校の筍掘り(2025.04.26)
- 地元の山の幸を楽しんでいます(2025.04.22)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 秋田県東北部には鉱山が集中。温泉地帯は鉱物資源の宝庫でもあった。(2025.05.21)
- 恩師の追悼で仙台へ(2025.05.17)
- 米関税措置などを踏まえ、経済対策として国民全員に現金5万円給付???(2025.04.14)
- < 行ったことのないスキー場シリーズ その2 >(2025.03.01)
- 「夜カフェ」行ってきました。(2025.03.15)
「心と体」カテゴリの記事
- 映画館をハシゴ、合間に公園散策&立呑み(2025.04.27)
- 父が亡くなりました。94歳でした。(2025.01.13)
- 豆搗川沿いの桜並木のごみ拾い(2024.12.17)
- 増福時の火渡り(2024.12.08)
- ひきこもり講演会「長期間引きこもる人への支援 ~ご家族へのヒントをまじえて~」のご案内(2023.08.13)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- まるで滝のよう(2025.04.27)
- 於大まつりは満開の八重桜と天候に恵まれて(2025.04.19)
- 岐阜まち歩き その2(本のひみつ基地に吉成さんを訪ねる)(2025.04.10)
- 岐阜まち歩き その1(岐阜大仏と冷やしたぬき)(2025.04.09)
- 豆搗川沿いの桜並木が開花中(2025.04.03)
「イベント」カテゴリの記事
- 恩師の追悼で仙台へ(2025.05.17)
- 小学校の筍掘り(2025.04.26)
- グリーン・ラソで「ほんカフェ」がスタート(2025.04.20)
- 於大まつりは満開の八重桜と天候に恵まれて(2025.04.19)
- 豆搗川沿いの桜並木遊歩道にも春の訪れ(2025.03.24)
« 東浦町大学連携創生事業費補助金 ・・・大学等が東浦町について行うフィールドワークや調査研究を補助します。 | トップページ | ヤギさん芝刈り中 »
コメント