日本福祉大学で外部講師を務めました。
今日は、日本福祉大学国際福祉開発学部の吉村輝彦教授の「現代福祉」の授業で東海キャンパスへ。外部講師としてお招きをいただき東浦町の事例をお話しするようになって、今年で6年目になります。今回は以下のような構成で、後半は地域の福祉や民間事業者とのコラボについて、最後は多文化共生について少し触れて、90分弱のお話しをさせていただきました。講話のあとの吉村先生のコメントが、何気にお話しした言葉がキーワードになっていたりして面白いです。外国人留学生もかなりの割合でいます。リアクションペーパーが楽しみです。
・東浦町の紹介
・福祉を取り巻く財政状況と少子高齢化
・まちづくりのすすめ方
・0~100歳まで 地域の福祉をどうつくるか
・コロナ禍における施策
・多国籍・多文化とどう暮らす
| 固定リンク
コメント