令和3年度地区実態点検
地区実態点検とは、毎年この時期に町幹部が町内全6地区(森岡、緒川、緒川新田、石浜、生路、藤江)を回って、区長をはじめ地区の役員と各地区の実態や問題点を共有・確認し、今後の行政運営に反映させるためのものです。(参考までに、令和2年度地区実態点検の資料はこちらでご覧になれます。)地区実態点検でいただいた要望については、現場を調査した上で行政内部でさらに検討し、11月頃に、いつまでにどんな対策をするかを回答することになっています。
本来は、公開の会議として住民の皆さんに傍聴していただくのですが、今年度も昨年と同様、感染防止のために、傍聴を取りやめ出席者も限定し簡素な会合としました。
今年度は、先週水曜日に森岡、緒川新田、木曜日に藤江、生路で開催。今日は石浜、緒川で開催しました。取り上げられる課題や要望は地区によって様々です。今年は総じて、要望を絞って選択してきた地区が多かったように感じました。一方で、地域の細かい要望でも出てきたものは、まずは地区実態点検の場で揉んでみようという姿勢の地区もありました。また、ある地区では、住民に地区コミュニティの意義をどう感じてもらうのか、積極的参加をどう募っていくのか問題提起がありました。
暮らしやすく、互いに支え合える地域づくりのために、地区と行政が力を合わせて取り組んでいきます。
| 固定リンク
コメント