第1回ご当地グルメ開発実行委員会
第1回のご当地グルメ開発実行委員会を開催しました。
近年、役場では部署をまたいでコラボする仕事の仕方が増えてきました。また、女性のアイディアや活躍が目に付くようになってきました。昨年はコロナ禍で巣ごもりしがちでしたが、ふくし課と健康課では、コロナ川柳や東うらうら体操web選手権などを企画しました。当初はいったい何をやりだすんだろうと思いましたが、多数のご参加をいただき、結果として多くの方々の心と体を動かす機会となりました。骨折予防プロジェクトを立ち上げ、おからパウダーを使ったおいしいレシピコンテストなども行いました。
一方、商工振興課では、コロナ禍におけるテイクアウト支援や商工会と組んで食事クーポン券事業を実施し好評をいただきました。
今度は、骨折予防プロジェクトの一環として、商工振興課と農業振興課、ふくし課、健康課がコラボして、ご当地グルメ開発実行委員会をスタートします。健康施策としての栄養指導にとどまらず、地元産品や地元の知恵など地元周辺の資源を活用して、東浦ならではのご当地グルメの開発を目指します。また、町内飲食店や企業の社員食堂への応用や従業員の食生活改善を通じて、健康経営の推進につなげていきたいと考えています。
委員会のメンバーは、商工会、町内の企業、健康保険組合、飲食店、JA、農業経営者、社共、福祉団体、ひがしうら食改、管理栄養士、公募住民など十数名、そして、科学的・医学的見地から評価やアドバイスをいただくために名古屋大学医学部付属病院教授の水野正明さんに加わっていただきました。
今日は趣旨説明と顔合わせでしたが、さっそく参加者の皆さんから活発な発言をいただきました。これから毎月約1回のペースで実行委員会を開催する予定です。
既定路線はありません。個性あふれるみなさんの議論を通して、まずは美味しい楽しい面白い、東浦ならではの食のコンセプトを発信できればと思います。水野先生からは、栄養の評価などは専門家に任せて、まずは自由にアイディア出ししてほしいとの言葉をいただきました。
« 図書館のトーク&ワークショップ「絵本作家 わたなべちなつさんと一緒につくろう!かがみのしかけの海の仲間たち」を開催 | トップページ | 片田敏孝さんの講演を聴きました。 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- げんこつとおにぎり(2024.11.09)
- ご当地サイダー(2024.11.09)
- 第19回AJUワインフェスタin多治見修道院(2024.11.04)
- ぶどう畑の宵マルシェ(2024.10.30)
- 亀崎駅おとなり酒場へ行ってきました。(2024.10.20)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- げんこつとおにぎり(2024.11.09)
- ご当地サイダー(2024.11.09)
- 第19回AJUワインフェスタin多治見修道院(2024.11.04)
- ぶどう畑の宵マルシェ(2024.10.30)
- 亀崎駅おとなり酒場へ行ってきました。(2024.10.20)
「心と体」カテゴリの記事
- ひきこもり講演会「長期間引きこもる人への支援 ~ご家族へのヒントをまじえて~」のご案内(2023.08.13)
- まち・ひと・しごと創生総合戦略検討委員会(2023.08.07)
- YOTTERIAに寄って東京へ(2023.07.27)
- Re-Boneグルメ「グルぐるキャンペーン“夏トク”」のご案内(2023.07.12)
- 骨髄移植と命をテーマにした映画「みんな生きている ~二つ目の誕生日~」のご紹介(2023.05.25)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
« 図書館のトーク&ワークショップ「絵本作家 わたなべちなつさんと一緒につくろう!かがみのしかけの海の仲間たち」を開催 | トップページ | 片田敏孝さんの講演を聴きました。 »
コメント