フォト
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

ウェブページ

« 親子ふれあいイベント「ひがしうら探検隊」のこどもスタッフを募集!! | トップページ | JR半田駅は、いま・・・ »

2021/08/03

新しくなったバスロケーションシステムの 使い方と便利になったポイント

東浦町では、バスロケーションシステムを平成29年3月に刈谷市と同時に導入しました。「う・ら・ら」と結節点を持つ大府市も同様のシステムを昨年導入しています。
平成29年の導入以来、バスロケーションシステムの利用が着実に増えてきています。平成29年度のバスロケサイトへのアクセスは月平均6,938件(パソコン2,960件、スマホ3,978件)、令和2年度のアクセスは月平均13,999件(パソコン2,805件、スマホ11,194件)となっています。

バスロケーションシステムとは、バスの現在地や運行状況などをwebサイトや停留所の電光掲示板でお知らせするものです。このバスロケーションシステムが、今年8月に更新されました。

変更点としては、①運行状況の確認が素早くできる
        ②マイ停留所の登録ができる
        ③時刻表・路線図の確認が簡単にできる
        ④遅延や到着予定時刻もわかりやすく表示される などです。

更新と同時にバスロケのURLが変更になるので、各バス停のQRコードを貼り替えました。バスロケの使い方と便利になったポイントを以下にまとめました。ぜひ試してみてください。

  →バスロケのパソコンサイトスマホ・携帯サイト

Buslocationsystem20210801a
Buslocationsystem20210801b

 

« 親子ふれあいイベント「ひがしうら探検隊」のこどもスタッフを募集!! | トップページ | JR半田駅は、いま・・・ »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 親子ふれあいイベント「ひがしうら探検隊」のこどもスタッフを募集!! | トップページ | JR半田駅は、いま・・・ »