目撃が報告されていた猪が捕獲されました。
緒川字中広狭間周辺(明治池西側の山林)で昨年11月から確認されていたイノシシを9月23日に捕獲しました。
昨年、目撃されて以来、県の担当者の尽力と猟友会の方々の協力で、ビデオカメラやワナを何カ所かに仕掛けて経過を観察していました。なお、これまでに確認されたイノシシは今回捕獲した1頭ですが、念のため周辺の監視は引き続き継続します。
本来、知多半島にイノシシは棲息していません。生息地である山間部から尾張東部丘陵を伝い、国道1号や23号、名鉄線名古屋本線や新幹線、JR東海道線を越えて知多半島に自力で侵入することは考えづらいため、人為的に持ち込まれた可能性が高いと思われます。
イノシシは、農地を荒らしたり、家畜の豚に伝染病を移すなどの被害をもたらすため害獣として捕獲する必要があります。
もし、イノシシを目撃したら、落ち着いてゆっくり行動しましょう。
慌てず、騒がず、イノシシを刺激しないよう、ゆっくり、なるべく背中を見せないようにその場 を離れましょう。急に走り出してイノシシを興奮させるのは大変危険です。
攻撃したり、威嚇したりしてはいけません。追いかけたり、石を投げたりすると、興奮して突進されたり、噛みつかれることが あります。
イノシシは本来、臆病でおとなしい動物であり、通常、人に出会ってもイノシシの方から逃げるので慌てる必要はありませんが、刺激すると大変危険です!
イノシシを目撃した場合は、東浦町役場までご連絡ください。
| 固定リンク
コメント