明徳寺川の自然を守る会の除草作業に参加しました。
明徳寺川の自然を守る会の除草作業が、感染症の蔓延時期を外して行われました。緒川区と石浜区の会員の皆さん、そして役場の職員が参加、私も加わって、刈払機と鎌と手で除草作業をしました。場所は於大のみちの再会広場。ここにスイセンの花を一面に咲かせようとスイセンを育てています。その水仙畑に生えた雑草をとるのですが、すでにスイセンが発芽していて、スイセンを避けながらの作業が大変でした。しかし人数が集まるとはかどります。1時間半ほどの作業ですっかりきれいになりました。冬から春にかけて辺り一面に咲くスイセンの花が楽しみです。
帰りがけに参加者の方たちから「ここで明徳寺川を渡れるようになるといいね」との声が出ていました。今年度、町の事業で川に階段と飛び石を設置して渡れるようにする予定です。川沿いを歩くだけでなく、より川に近づくことができるようになります。
| 固定リンク
コメント