「空き家対策講演会」のご案内
人口減少・高齢化に伴い、全国的に空き家が問題になっています。空き家は、所有者に管理責任がありますが、空き家対策をどうすればいいか所有者からもわからないという声が多くあります。空き家問題の現状、そして東浦町の現状を通して、これからできる空き家対策について考えます。
11月20日(土)10時から、緒川コミュニティセンターにて。
当日は、まず役場都市計画課から東浦町の空き家の現状と対策について、次に弁護士の榊原顕太郎氏から空き家の法律問題について、そして建築士の石井隆司氏から建築家から見た空き家問題と対策について、お話しをさせていただきます。
詳しくは、https://www.town.aichi-higashiura.lg.jp/kanko_bunka/event/8687.html をご覧ください。
« 星の降る嶺 | トップページ | 久しぶりのコミュニティイベント »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 秋田県東北部には鉱山が集中。温泉地帯は鉱物資源の宝庫でもあった。(2025.05.21)
- 恩師の追悼で仙台へ(2025.05.17)
- 米関税措置などを踏まえ、経済対策として国民全員に現金5万円給付???(2025.04.14)
- < 行ったことのないスキー場シリーズ その2 >(2025.03.01)
- 「夜カフェ」行ってきました。(2025.03.15)
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 手袋工場が廃業(2025.03.22)
- < 行ったことのないスキー場シリーズ その1 >(2025.02.28)
- ひと箱本棚づくりワークショップ(2025.02.22)
- 紡績工場の古い車庫を修理(2025.02.19)
- 東中サポーター、写真展、あぐいの美塾、満月食堂・・・今日はいろいろ(2024.11.16)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
「イベント」カテゴリの記事
- 書道は「橄欖」、写真は「ドラゴンアイ」と「ブナの芽吹き」(2025.06.08)
- 恩師の追悼で仙台へ(2025.05.17)
- 小学校の筍掘り(2025.04.26)
- グリーン・ラソで「ほんカフェ」がスタート(2025.04.20)
- 於大まつりは満開の八重桜と天候に恵まれて(2025.04.19)
コメント