アテモヤを食べてみた。
先日、美浜で買ってきたアテモヤが少し柔らかくなったので、食べてみることに。外見は、モリゾーかキッコロみたいです。
2つに切ると中には白くて柔らかい果肉。スプーンですくって食べてみるとすごく甘いです。冷凍にすると、たしかにアイスクリームのような食感です。
キウイフルーツは、まだ硬め。中が紅くて糖度が高いのが特徴とのこと。熟し切っていないので、酸っぱ味と甘味がちょうど良い感じでした。
« 新型コロナウイルス感染症の新規感染が低く押さえられていますが・・・ | トップページ | 木曽川の上下流の流域交流を進める活動をしている会の会報に寄稿しました。 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 八幡平一帯は温泉の宝庫(2025.05.20)
- 越後湯沢へ・・・新潟の地酒いろいろ(2025.05.07)
- 映画館をハシゴ、合間に公園散策&立呑み(2025.04.27)
- 小学校の筍掘り(2025.04.26)
- 地元の山の幸を楽しんでいます(2025.04.22)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
「季節・自然」カテゴリの記事
- 豆搗川沿いの桜並木を育てよう・・・中区間(B区間)2025年第1回目の草刈完了(2025.06.09)
- 八幡平一帯は温泉の宝庫(2025.05.20)
- 仙台から少し足を伸ばして八幡平へ(2025.05.19)
- 南魚沼から上越国境の旅・・・土合駅で途中下車、天神平の眺望がすごかった!(2025.05.09)
- 南魚沼から上越国境の旅・・・坂戸山の眺望(2025.05.08)
« 新型コロナウイルス感染症の新規感染が低く押さえられていますが・・・ | トップページ | 木曽川の上下流の流域交流を進める活動をしている会の会報に寄稿しました。 »
コメント