日本一をめざして、全国大会に挑戦!
10月末から11月末にかけて、スポーツ報告会と激励会が開かれ、競技に励むこどもたちが役場を訪ねてくれました。
中学2年生の酒井さんは、第59回全国防具付空手道選手権大会の“形の部”で見事優勝しました。酒井さんは「仲間との練習や指導のおかげで、やっと成果が実った。今後も練習に励みたい。」と答えていました。おめでとうございます。
中学3年生の日野さん、中学1年生の小松さん、小学5年生の角さん、小学6年生の廣瀬さんは、地方大会で立派な成績を収めて、第9回全日本ジュニアチャンピオンシップ空手道選手権大会のフルコンタクト空手道に出場します。また、小松さん、角さん、小学6年生の民田さんは、第15回JKJO全日本ジュニア空手道選手権大会のフルコンタクト空手道に出場します。優勝したいとの意気込みを感じました。
中学1年生の知崎さんは、スズキジャパンカップ2021第38回全国総合エアロビック選手権大会のエアロビック(シングル)と(トリオ)で優勝。同じく中学1年生の中井さんは、スズキジャパンカップ2021第38回全国エアロビック選手権大会のエアロビック(トリオ)で優勝。二人とも、来年4月に東京で開催されるエアロビックの世界大会に出場予定です。こちらは世界一に挑戦します。大会が無事に開催され、思う存分に実力を発揮されることを願っています。
« 12月定例議会(令和3年第4回定例会)が始まります | トップページ | 常滑市役所新庁舎竣工式に出席しました。 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 快晴の樹氷原(2025.03.10)
- 三十数年ぶりに安比高原へ(2025.03.07)
- < 行ったことのないスキー場シリーズ その3 >(2025.03.05)
- < 行ったことのないスキー場シリーズ その2 >(2025.03.01)
- < 行ったことのないスキー場シリーズ その1 >(2025.02.28)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
「小学校・子ども」カテゴリの記事
- 小学校の筍掘り(2025.04.26)
- 東中サポーター、写真展、あぐいの美塾、満月食堂・・・今日はいろいろ(2024.11.16)
- 里山で稲刈り(2024.10.14)
- 筍掘り と ピアノ四重奏(2024.04.13)
- 三丁公園で開催された生路・藤江地区の合同防災運動会に参加(2024.03.24)
« 12月定例議会(令和3年第4回定例会)が始まります | トップページ | 常滑市役所新庁舎竣工式に出席しました。 »
コメント