きょうは仕事始めでした。
以前は、年末・年始に、仕事納め式・仕事始め式をを行っていました。そのまた昔は、女性が着物を着て出勤した時代もあったようです。しかし、役所にとっては年を越しても年度が変わるわけではありません。また、年末・年始の儀式があるために、職員がそれぞれの仕事を中断しなければなりません。さらに、この日に出勤することで休暇を取り辛くしていることも考えられます。
そんな意味もあって、数年前に仕事納め式を廃止しました。感染防止の観点からも役所の一室に職員を密集させることは得策でないと考えられるため、昨年からは仕事始め式も廃止とし、職員宛に町長の年始の挨拶文を庁内LANを使って発信することとしました。
今日は、来客が4件程度、打ち合わせが2件程度で、比較的余裕のある仕事始めとなりました。
« 新城市歴史散策バス(昼食付無料)ツアー参加者募集!! | トップページ | 令和4年度から民間企業を中央図書館の指定管理者とします。 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 豆搗川沿いの桜並木のごみ拾い(2024.12.17)
- 船に乗ってプチ川遊び体験(2024.12.10)
- 東中サポーター、写真展、あぐいの美塾、満月食堂・・・今日はいろいろ(2024.11.16)
- げんこつとおにぎり(2024.11.09)
- ご当地サイダー(2024.11.09)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
« 新城市歴史散策バス(昼食付無料)ツアー参加者募集!! | トップページ | 令和4年度から民間企業を中央図書館の指定管理者とします。 »
コメント