Books & Cafe
イオンモール東浦の未来屋書店にはスターバックスが併設されていて、ゆっくりコーヒーを飲みながら店頭の書籍を読むことができます。先々週末、昼を挟んで近くで用事があったので、初めてBooks & Cafeを満喫してみました。
まず読んだのは「DIE WITH ZERO」、アメリカ人が書いたお金と人生にまつわる本です。死んだときにお金が余るのは仕事に時間を費やしすぎている。お金を稼ぐよりも経験に投資すれば経験の利息を受け取り続けることができる。年齢が若いほど経験の価値は高くなる。長生きが心配ならば保険を使えば良い。・・・考えてみれば当たり前とも言えますが、なかなかそこまで割り切りができないことを結構冷静にアドバイスする本でした。
もう一つは「13歳からのアート思考」のいう本、冒頭の「あなたは1枚の絵画すらじっくり鑑賞したことがないでしょう。絵を見ていた時間と解説文を読んでいた時間とどちらが長かったですか。」というフレーズに惹かれました。自分なりのものの見方、考え方に触れた本です。「絵を描く」「ものをつくる」「作品の知識を得る」教育はアートの過程ではなく作品にしか目を向けていません。美術教育を研究し自らもアーティスト活動を行うとともに中学・高校で美術を教える著者が、厳選した“20世紀に生まれた6つのアート作品”を取り上げて、6時限の授業形式でアート思考の進化を学びます。
| 固定リンク
コメント