「体験!実感!プログラミング教室」追加募集のご案内
プログラムの仕組みを学び、プログラミング学習ソフトを使って、オリジナルのプログラミングづくりをしよう!
(Scratchを使い、カーレースやシューティングゲームをつくります。)
コース(2)[対象:小学4~6年生]について追加集中(1月27日(木)正午まで)です。
日時: 2月6日、13日、20日、27日、3月6日、13日(いずれも日曜日)の全6回
コース(1)[対象:小学1~3年生] 10時~12時 ※定員に達しました。
コース(2)[対象:小学4~6年生] 14時~16時 ※追加募集中です。
場所: 森岡コミュニティセンター(☎0562-83-3005)
定員: 各コース10名(抽選)
講師: 東浦パソコン教室 田中誓一氏ほか
受講料: 各コース6,000円(初回徴収)
申し込み方法など詳しくは、https://www.town.aichi-higashiura.lg.jp/soshiki/shogaigakushu/shogaigakushu/kouzaannai/bunsekouza/8934.html をご覧ください。
« 御岳がくっきり | トップページ | 感染が急拡大しています。基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- JaLoGoMa20周年記念オンラインイベント・・・ポートランドの思い出(2023.09.04)
- 「夏休み子ども教室」「ICTプログラミング講座」のご案内(2023.07.12)
- 話題の「画像生成AI」を調べてみた。(再掲)(2023.04.20)
- 話題のChatGPTを試してみたら・・・(2023.04.19)
- 東浦高校で授業を見学(2023.01.18)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 豆搗川沿いの桜並木のごみ拾い(2024.12.17)
- 船に乗ってプチ川遊び体験(2024.12.10)
- 東中サポーター、写真展、あぐいの美塾、満月食堂・・・今日はいろいろ(2024.11.16)
- げんこつとおにぎり(2024.11.09)
- ご当地サイダー(2024.11.09)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
「小学校・子ども」カテゴリの記事
- 東中サポーター、写真展、あぐいの美塾、満月食堂・・・今日はいろいろ(2024.11.16)
- 里山で稲刈り(2024.10.14)
- 筍掘り と ピアノ四重奏(2024.04.13)
- 三丁公園で開催された生路・藤江地区の合同防災運動会に参加(2024.03.24)
- まちのカレー屋さん と だれでもハウス(2024.01.15)
「サイエンス・テクノロジー」カテゴリの記事
- 大地震は事前予測が可能?(2024.09.20)
- 核融合科学研究所を見学(2024.09.04)
- Why it shrinked ?(2023.09.27)
- なんとなくフラクタル(2023.09.15)
- 「夏休み子ども教室」「ICTプログラミング講座」のご案内(2023.07.12)
コメント