感染が急拡大しています。基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。
現在、オミクロン株の感染力の強さから、全国的に新規陽性者数の急激な増加が続いています。愛知県内においても、連日、2,000人を超える状況が続いております。このような状況を受け、愛知県内においては、1月21日~2月13日まで「まん延防止等重点措置」が適用されました。
本町においても、1月以降、感染者が増加し、これまで210名もの新規感染者が確認されています。直近1週間では156人となっており大変厳しい状況となっています。学校や保育園でも感染が相次いでいます。
そのため、1月21日より当面の間、不特定多数が参加する行事・イベントの中止や公共施設の開館時間を午後8時までとするなど感染防止対策を講じております。住民の皆様には、マスクの着用、手指の消毒、感染リスクの高い場所への外出を避けるなど、「感染しない、感染させない」基本的な感染防止対策を改めて徹底してくださいますようお願いいたします。
また、3回目のワクチン接種を計画的に進めております。1月22日から町内医療機関において個別接種を、2月3日から文化センターにおいて集団接種を実施いたします。2回目接種から6ヵ月以上を経過する方から順に追加接種を開始します。接種予約が可能となる日までには、お手元に届くよう、接種券を発送いたしますので、届きましたら速やかにワクチン接種のご予約をお願いいたします。
困難な状況が続きますが、力を合わせて乗り越えていきたいと思います。皆様のご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
東浦町長 神谷明彦
« 「体験!実感!プログラミング教室」追加募集のご案内 | トップページ | 令和3年度第7回 地域公共交通会議を開催 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 秋田県東北部には鉱山が集中。温泉地帯は鉱物資源の宝庫でもあった。(2025.05.21)
- 恩師の追悼で仙台へ(2025.05.17)
- 米関税措置などを踏まえ、経済対策として国民全員に現金5万円給付???(2025.04.14)
- < 行ったことのないスキー場シリーズ その2 >(2025.03.01)
- 「夜カフェ」行ってきました。(2025.03.15)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
« 「体験!実感!プログラミング教室」追加募集のご案内 | トップページ | 令和3年度第7回 地域公共交通会議を開催 »
コメント