新型コロナウイルスの感染状況 と ワクチン接種の進捗状況
東浦町では、連日、依然として多くの感染が発生しています。3月7日では22人といったん減少したものの、3月8日に52人、3月9日に51人と、50に人以上の感染者が発生しています。しかしながら、徐々に減少の傾向が見えてきたと思われます。愛知県全体でも同様の傾向が表れています。
東浦町の年代別感染者を見ると、第5波と比べて、第6波では10歳未満から10歳代の感染が多く(10歳代以下の感染者が全年齢の37%と)なっています。県においても、若年層の感染が多いのは同様ですが、10歳未満から40歳代までの年代別の感染割合はいずれも15%程度となっています。
引き続き、基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。
東浦町の新型コロナワクチン3回目の接種率は、65歳以上については88%を超えました。現在、60~64歳は約38%、50歳代は約26%で、全年齢では約39%の接種率となっています。今月半ばには2回目接種を終了した方のすべてに予診票が届きますので、早めに予約をお願いします。
3月18日(金)からは、5歳から11歳の新型コロナワクチンの接種(1回目)が始まります。
« 愛知県宅地建物取引業協会と「空家等対策に関する協定」を締結 | トップページ | 東北の大震災からちょうど11年 »
「ニュース」カテゴリの記事
- グリーン・ラソで「ほんカフェ」がスタート(2025.04.20)
- 今日は生路ゆうゆうクラブのお花見会、明日は天下分け目の防災合戦(2024.03.23)
- 東浦産シャルドネ100%ワインが新発売!(2024.01.26)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 台風7号が接近しています。(2023.08.14)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 秋田県東北部には鉱山が集中。温泉地帯は鉱物資源の宝庫でもあった。(2025.05.21)
- 恩師の追悼で仙台へ(2025.05.17)
- 米関税措置などを踏まえ、経済対策として国民全員に現金5万円給付???(2025.04.14)
- < 行ったことのないスキー場シリーズ その2 >(2025.03.01)
- 「夜カフェ」行ってきました。(2025.03.15)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
« 愛知県宅地建物取引業協会と「空家等対策に関する協定」を締結 | トップページ | 東北の大震災からちょうど11年 »
コメント