時折館風、晴れ間がのぞいたり、みぞれがちらついたり
今日は昨日と打って変わって、時折寒風が吹き、晴れ間がのぞいたり、霙がちらつく天気。黄砂も飛び始めて鼻がむずがゆくなってきます。
比較的穏やかな午前中、自然環境学習の森へ軽くポタリング。竹灯篭の会の皆さんが、於大のみちを照らす竹灯篭に穴を開けているところでした。居合わせた方々と孟宗竹を使ったメンマづくりが話題になりました。
於大公園ではちょうど枝垂れ梅が見頃になって、花見の人たちで賑わっていました。
自宅の近くの畑では、晩王柑(バンオウカン)が熟して落ち始めたので、収穫しました。グレープフルーツを大きくしたような実で、厚い皮の中に甘くて香りの強い実が入っています。
伊藤忠彦衆議院議員が天白遺跡ひろばを見に来られたのでご案内しました。伊藤衆議院議員は以前、ここの発掘調査を見学されたことがあります。この辺り一帯にあった広大な遺跡の一部を地中60cmに保存、紹介するとともに、指定緊急避難場所として防災機能も兼ね備えています。国土交通省から補助をいただいて整備しました。
| 固定リンク
コメント