「うらうらさんぽ」をつくりました
景観コンテストの入賞作品を集めた「うらうらさんぽ vol.1」をリリースしました。いい感じでしょう。
全34ページ、町内公共施設などで配布中です。
東浦町は、景観計画を策定し、広く住民の皆さんに景観まちづくりを知ってもらい、共感してもらう取組みを行っています。この取り組みの1つとして、平成27年度から景観コンテストを行っています。景観コンテストでは、身近な日常の暮らしの中や東浦町を訪れた際に気付いた魅力ある景観を絵画や写真の作品にして応募していただいています。
本冊子は、これまでの受賞作品を紹介すると共に、東浦町の景観に興味を持ってもらうためのものです。この冊子を片手に、緑豊かな自然の中をのんびり散策したり、古くからある神社・仏閣、細い路地の中を巡り、歴史に触れたり、身近な日常を営んだり、多くの人が行き交う新しいまちなみを歩いたりする中で、あなたのお気に入りの場所を見つけてみましょう。
そして、お気に入りの場所を教えてください。皆さんで共有しましょう!
→ https://www.town.aichi-higashiura.lg.jp/soshiki/toshikeikaku/toshikeikaku/gyomu/keikan/11886.html
東浦町の“景観まちづくり”は、このまちで暮らす人々が、まず自分たちのまちのアイデンティティーとしての景観に気付き、景観を守り、活かし、創ることによって、誇りや居心地の良い暮らし甲斐のある空間が生まれ、それが東浦の価値の向上につながり、持続的で豊かな、自立したまちにしようという取り組みです。
東浦町景観計画では、東浦の景観の特性や実態から、景観の保全や活用に向けて課題を整理し、東浦らしい景観を守り育てるための、“景観まちづくり”の方向性と、取り組むべき行動を定めています。
| 固定リンク
コメント