竹水を採取しました。
日曜日に竹を切って、ポリ袋をかぶせて水が漏れないように養生テープを巻いておいたのを、今朝見に行ったら、1週間でこんなに竹水がたまっていました。量ってみたら3.3kgでした。他にも2本竹を切ってポリ袋をかぶせておきましたが、2本は失敗。なぜ、水揚げの良い竹と、そうでない竹があるのかは不明です。
さっそく帰って、コーヒーフィルターで念のためホコリを濾過、瓶に詰めて冷蔵庫に冷やしてあります。少し乳白色で、ほのかに甘酸っぱい香りのする竹水、ウイスキーや焼酎をこれで水割りにするとマイルドでおいしいのです。
« 土地開発公社の理事会がありました。夜は務川さんのコンサートへ。 | トップページ | 日本酒いろいろ、銘柄もいろいろ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
「季節・自然」カテゴリの記事
- 2025年の夜明け(2025.01.01)
- 年末は家族で志賀高原(2024.12.31)
- 年末に里山の草刈り(2024.12.21)
- 豆搗川沿いの桜並木のごみ拾い(2024.12.17)
- シーズン初滑り(2024.12.15)
« 土地開発公社の理事会がありました。夜は務川さんのコンサートへ。 | トップページ | 日本酒いろいろ、銘柄もいろいろ »
コメント