« d design travel を読んでみた | トップページ | まだまだ筍が出ます »

2022/05/04

松の花って?

春は、様々な植物の花が咲く時期です。すべてが色鮮やかな花とは限りません。

ところで、
松の花ってどんな花でしょうか?
松笠はどうしてできるのでしょうか?
 

        Dsc00334800nnnn

上が松の雄花で、下が雌花です。松は雌雄同株なので、よく見ると雄花と雌花が同じ木についています。(片方しか見つけられないときもあります。)
雌花は、新芽の先端にできてこれが受粉すると、翌年、松笠に成長します。

        Dsc00335800nnnn

 
新芽の根元にくっついている松笠(松ぼっくり)は、昨年、雌花だったものです。これが、今年さらに大きくなって、やがて傘が開いて松の種を放出します。ですから、松は花が咲いて実ができるまで2年を要します。

        Dsc03637800nnnnn

 
詳しくは、以下のサイトを参考にしてください。

マツの雄花と雌花-中学 | NHK for School

マツの花と種子【7年生・理科】 | 豊富小中学校 | 姫路市立学校園ホームページ (himeji.lg.jp)

テストに出やすい!マツの花のつくりの5つの特徴 | Qikeru:学びを楽しくわかりやすく
 

|

« d design travel を読んでみた | トップページ | まだまだ筍が出ます »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« d design travel を読んでみた | トップページ | まだまだ筍が出ます »